ちょっと前に@ever_logさんに教えてもらったのですが、MarsEditがサーバから取得出来る記事の件数は最大9999件まで行けるそうです。
公式的には最大30件までとされていたのでこれは嬉しい。
記事のバックアップとしても使えそうですね。
やり方は簡単。Blog > Edit Settingsで数字を入れるだけ
Edit Settingsを選ぶと下記の画面が表示されるので
Download the [取得する記事数] most recent posts on refresh.
の部分に取得したい記事数を入れるだけ。
簡単ですね。
エラー500とかが表示される
数字を増やすと”Error 500″などエラー表示が出る場合があります。
その場合はWordpress側WP_MEMORY_LIMITの値を64Mにすれば解決します。
手順は下記記事にて書いてありますので、そちらも参照してみてください。
WordPress プラグイン問題やっと解決・・・ よく画面が真っ白になる人はWP_MEMORY_LIMITをお試しあれhttp://highhigherhighest.com/
WP_MEMORY_LIMIT …
WP_MEMORY_LIMITを調整してもエラーが出る場合
残念ながらWP_MEMORY_LIMITの値を調整してもエラーが表示されてしまう場合があります。
その場合は残念ながら解決方法は今のところないようです。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら@totto777宛にメンションを頂けるとうれしいです。
教えてくれたever_logさんの環境(sixcore)だと問題ないらしいので、サーバ環境が影響するのかもしれません。
僕のfirebirdの環境だと200件まではいけました。
MarsEditに記事を同期しておくと修正が簡単に出来るので多くの記事をダウンロード出来るのはありがたいですね。
MarsEdit – the blog editor for WordPress, Tumblr, Blogger and more.
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥3,450
あとがき
年始からダイエットを再開したので今日はヘルシーなお昼にしてみました。
あまり節制しすぎると、どっかで反動がくるのでこれくらいに収めておくのが続ける秘訣な気がします。